休館日のお知らせ
【今後の全館休館日】
12月28日(木)~令和6年1月4日(木)、
1月31日(水)、2月29日(木)、3月29日(金)
【図書館休館日】
毎週火曜日、上記日程
施設予約システム
令和5年11月1日から、施設利用予約システムのサービスが始まりました。
文化スポーツ施設の空き状況の確認や予約申請が、24時間いつでもパソコンやスマートフォンなどからできるようになります。
利用方法
1.えひめ施設利用予約システムにアクセス
2.アカウント登録(初めて利用される時のみ)
3.登録したアカウントで利用したい施設を検索し、予約
4.後日、施設利用料金を支払い(キャッシュレス決済も可能)
えひめ施設利用予約システムのページはこちら<外部サイト>をご覧ください。
インフォメーション(令和5年11月15日更新)
◆「第14回チャリティフェスティバル・第24回ハンドクラフトマーケット」同時開催!!
(↑↑↑詳しくはコチラをクリック!)
ファミリーで楽しめるイベントが盛りだくさん!
みなさまのご来館をお待ちしてます♪
【催し名】 砥部町文化会館「第14回チャリティフェスティバル・
第24回ハンドクラフトマーケット」同時開催
【日 時】 2023年12月17日(日)10時~15時30分
【会 場】 砥部町文化会館 全館(1階~3階)
【入場料】 無料
◆第21回ピアノリレーコンサート開催!
(↑↑↑詳しくはコチラをクリック!)
レベルやジャンルもさまざま。お子様から大人の方まで
一般公募で集まった約210名の出演者によるコンサートを4年ぶりに開催します。
【日 時】 2024年1月20日(土)・1月21日(日)
【開 演】 10:00(開場9:30)~ ※両日共に
【会 場】 砥部町文化会館 ふれあいホール
【入場料】 無料 ※チケット等は必要ありません。
第21回ピアノリレーコンサート抽選結果発表‼
このたびは「第21回ピアノリレーコンサート」にお申込みを頂きまして誠にありがとうございました。
おかげさまで193組、約220名のお申込を頂きました。たくさんのご応募を頂きましたことに深く感謝申し上げます。
それでは、抽選結果を発表いたします。
ご応募受付時にお伝えしました抽選番号と演奏時間区分をご確認ください。
↓↓↓こちらをクリック↓↓↓
なお、ご出場いただく皆様には、12月中旬以降、仮プログラム(ご出演該当時間部分)、ご出演案内等を送付いたします。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
【お問い合せ先】砥部町文化会館 TEL:089-962-7000
インフォメーション(令和5年11月16日更新)
〇秋のカルチャー教室 受講生募集‼ ←詳細はこちらをクリック‼
砥部町の自然豊かな環境で楽しく学びませんか?
◆新規開講
「初めての手織り~卓上手織り機を使って」(定員4名)
初回無料体験できます!(一部講座を除く)
〇冬のカルチャー教室 受講生募集‼ ←詳細はこちらをクリック‼
砥部町の自然豊かな環境で楽しく学びませんか?
◆新規2講座開講
◇「はじめての☆やさしいエアロ」
◇「楽しく変わる!ボイストレーニング!」
初回無料体験できます!(一部講座を除く)
第24回ハンドクラフトマーケット 出店者募集!
開催日時:2023年12月17日(日)10:00~15:30
場 所:砥部町文化会館 1~3階(各会議室・廊下)
出 店 料:「ブース別料金表」をご覧ください。
募 集 数:45ブース
– 出店者の募集は終了いたしました-
多数のご応募いただきまして誠にありがとうございました。
抽選結果の発表は10月6日(金)15時頃に当HPにて行います。
申込締切:2023年9月30日(土)必着
※窓口の受付は17:00までとさせていただきます。
↓↓ダウンロードはこちら↓↓
募集チラシ/出店要項/ブース別料金表/出店申込書
※出店要項に関しまして、今回から一部変更をしております。ご精読の程、よろしくお願いいたします。
「ハンドクラフトマーケット」とは…
砥部町文化会館1階~3階まで、ロビーや各会議室、廊下を使って
手作り作家さんが制作した手作り作品や仕入れ雑貨等を出店・販売する
一日マーケットです。
○手作り品・仕入雑貨等のみ販売可能です。
○販売に合わせて、ワークショップもしていただけます。
○食品の販売は「食品営業許可」のある方に限ります。
◆趣味で手芸や工芸をされている方!
◆将来は手作り雑貨のお店を持ちたいと考えている方!
◆現在個人でお店を経営されている方!
お申込みの際は、必ず「出店要項」・「ブース別料金表」をお読みください。
皆様のお申込みをお待ちしております♪
お問い合わせ・お申込み先
砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
「第24回ハンドクラフトマーケット係」
TEL:089-962-7000 E-Mail:info@tobebunka.jp
砥部町文化会館ふれあいホール予約に関しまして
砥部町文化会館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
平成29年4月(平成30年4月利用分)から、砥部町文化会館ふれあいホールのご予約は、
利用期日12か月前の、月の初日から取得していただけることになりました。
予約の受付順位は、毎月1日(1月は5日)午前9時の段階で窓口にご来館いただいた方を優先とし、複数の方にご来館いただいた場合、抽選会を行う運びとなります。
予約受付の詳細につきましては、「予約受付の流れ」をご参照ください。
ご意見・ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
今後も、皆様が利用しやすい施設管理・運営に努めてまいります。
これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
「あのとき、きょう、みらい」(絵本)販売中!
2砥部町文化会館窓口にて販売中
【内容】
東日本大震災の被災者である福島県相馬市の子どもたちの絵画を絵本にしました。
この機会に被災地からの小さなメッセージを受け取ってください。
『ふくしまの子どもたちが描く あのとき、きょう、みらい。』
1冊1,430円(税込)
※本書の印税は「3・11こども文庫」設立のために使用されます。
ヨーロッパ企画第40回公演「九十九龍城」愛媛公演 開催中止のお知らせ(2022年1月25日更新)
2022年2月13日(日)
砥部町文化会館 開館20周年記念事業
ヨーロッパ企画第40回公演「九十九龍城」愛媛公演中止のお知らせ及び、払い戻しのお知らせ
日々変化する新型コロナウイルスの状況を確認しながら、公演実施に向けて協議を進めて参りましたが、お客様ならびに出演者、関連する全ての関係者の健康と安全を最優先に考慮し検討した結果、2月13日(日)砥部町文化会館ふれあいホールで開催予定でした、ヨーロッパ企画第40回公演「九十九龍城」愛媛公演は中止とさせていただくことといたします。
公演を楽しみにお待ちいただいていた皆様には誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解のほどお願い致します。また、感染された方々の一刻も早い回復と、皆様の健康と安全をお祈り申し上げます。
■砥部町文化会館にてチケットをご購入のお客様
会館から連絡致しますので、払い戻し手続きをお願いします。
会館から連絡がない場合や、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
【お問い合わせ】砥部町文化会館 TEL 089-962-7000
※当館以外でのプレイガイドでチケットをご購入のお客様は、テレビ愛媛ホームページをご確認ください。
【重要】自主事業公演中止のお知らせ(令和3年9月23日更新)
令和3年8月28日(土)に開催を予定しておりました「倭-YAMATO 日本ツアー 2021 愛媛公演」は、新型コロナウイルス感染症拡大による愛媛県のまん延防止等重点措置適用に伴い、8月20日(金)から9月30日(木)まで全館臨時休館のため、公演中止が決定いたしました。
つきましては、チケット代を払い戻しさせて頂きますので、お手続きをお願い致します。
公演を楽しみにされていた多くの皆様には、ご迷惑をお掛けいたします事をお詫び申し上げます。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
■砥部町文化会館にてチケットをご購入のお客様 【愛媛公演】
砥部町文化会館からご連絡をいたします。案内に従って払戻手続きをお願い致します。
連絡がない場合、恐れ入りますがお問合せください。
〇払い戻し受付期間:2021年8月19日(木)~10月31日(日)
※8月20日(金)~9月30日(日)までは全館臨時休館となりますが、お電話での対応は受け付けております。
※9月30日(木)は定期休館日です。
【お問合せ】砥部町文化会館 TEL 089-962-7000
当館以外でのプレイガイドでチケットをご購入のお客様は、各プレイガイドにお問い合わせください。
■和太鼓集団 倭-YAMATO 愛媛公演中止および払い戻しのご案内
改めて皆様には心よりお詫び申し上げますとともにご理解を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
砥部町文化会館