【重要なお知らせ】
ご利用の皆様へ
新型コロナウイルス感染症拡大による愛媛県内全域【感染対策期】の移行を受け、感染回避を最優先とし、
全館臨時休館とさせていただきます。
利用者様にはご不便をおかけしますがご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
【期間】
令和3年4月9日(金)~4月21日(水)
※終了期日は変更となる場合がございます。
太鼓芸能集団 鼓童 砥部特別公演 ~至高ノ響キ~
チケット販売について
令和3年4月10日(土)より窓口で販売予定でしたが、臨時休館に伴い窓口では販売せずお電話、FAXのみで順次対応させていただきます。
■砥部町文化会館チケット販売
・お電話 089-962-7000 (受付時間9時~17時)
・FAX 089-962-4411
【他施設チケット取扱い】 【ローソンチケット】
西条市総合文化会館 Lコード:61711
西条市丹原文化会館
いよてつ髙島屋プレイガイド
【今月の全館休館日】
4月30日(金)
【臨時休館日】
4月22日(木)
【今後の全館休館日】
5月31日(月)、6月30日(水)、7月30日(金)
8月30日(月)、9月30日(木)、10月29日(金)、11月29日(月)
【図書館休館日】
毎週火曜日、上記日程
〇砥部町文化会館 シリーズ―魅力ある愛媛の音楽家たち―vol.17 (←詳しくはこちらをクリック!)
【開催日時】 2021年5月5日(水・祝)
開演15:00(開場14:00)
砥部町文化会館開館20周年記念事業 愛媛演奏家協会 発足記念
愛媛を代表するピアニストによる ガラコンサート
第17回は、愛媛を代表する6名のピアニストによる演奏会です。演奏者の個性あふれる、色彩豊かな音色をお楽しみください。
〇開館20周年記念事業「細田真子&三村哲子 2台ピアノ故里公演」(←詳しくはこちらをクリック!)
【開催日時】 2021年6月27日(日)
開演14:00(開場13:00)
砥部町文化会館開館20周年記念事業
「細田真子&三村哲子 2台ピアノ故里公演」
砥部町出身のピアニスト細田真子さんと、京都府出身のピアニスト三村哲子さんによるピアノ演奏会です。クラシック曲を中心に、2台ピアノならではの息の合ったダイナミックな演奏と、二人の織りなす美しい音の世界をお楽しみください。
〇開館20周年記念事業 太鼓芸能集団 鼓童 砥部特別公演 ~至高ノ響キ~ (←詳しくはこちらをクリック!)
【開催日時】 2021年7月11日(日)
開演14:00(開場13:00)
砥部町文化会館開館20周年記念事業
太鼓芸能集団 鼓童 砥部特別公演 ~至高ノ響キ~
磨き抜かれた、至高の響き。
砥部特別公演は、鼓童創設時代から関わる鼓童名誉団員の藤本吉利、小島千絵子、山口幹文が出演。更に鼓童在籍30周年の見留知弘、近年の舞台を牽引する中込健太、住吉佑太(香川県出身)、若手成長株の詫間俊(香川県出身)も加わり、和太鼓の魅力を存分にご堪能いただけます。世界を席巻する鼓童の磨き抜かれた肉体が織りなす至高の響きをお楽しみください。
〇春のカルチャー教室 日程&受講生募集‼(←詳しくはこちらをクリック!)
新規開講の「アロマクラフト講座」をはじめ、「キッズDANCE」・「バランスボールエクササイズ」・
「太極拳」など、全13講座を開講しています。
全講座、初回無料体験できます。
【お申し込み・お問い合わせ】
砥部町文化会館「カルチャー教室」事務局
TEL089-962-7000 FAX089-962-4411
〇「民話の里ひろた物語」、「とべの物語」ロビー展示のお知らせ(←詳しくはこちらをクリック!)
以前展示してご好評をいただきました旧広田村と砥部町の各地域に伝わる民話や伝説を、10月1日からロビーに再展示しています!
・「民話の里ひろた物語」(全22話)
(前回展示期間:平成23年6月~平成25年3月)
・「とべの物語」(全24話)
(前回展示期間:平成26年4月~平成28年3月)
砥部町文化会館は、町内外の方々にとっての文化的役割を果たしていくために、平成19年12月に会館を支える組織として「友の会」を設立いたしました。
「砥部町文化会館友の会」は砥部町文化会館の事業運営に協力・支援し、また、友の会自らも文化事業の企画・運営を行い、地域文化の振興に努めることを目的とする組織です。
皆様もぜひご参加いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
【砥部町文化会館友の会 会員の特典】
■砥部町文化会館で行われる自主事業に係る情報の提供
■郵送による催し物のお知らせ
■砥部町文化会館開催の催し物チケットの先行または優待販売等
※友の会による自主事業も検討しております
【友の会 年会費】
個人会員 年額 1口 1,000円
賛助会員 年額 1口 5,000円 (法人・団体を対象とする)
※友の会会計は毎年4月1日より始まり翌年の3月31日で終わります。
【砥部町文化会館に関するお問合せ先】
〒791-2120 伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL 089-962-7000 (9:00~17:00)
FAX 089-962-4411
砥部町文化会館友の会事務局
砥部町文化会館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
平成29年4月(平成30年4月利用分)から、砥部町文化会館ふれあいホールのご予約は、
利用期日12か月前の、月の初日から取得していただけることになりました。
予約の受付順位は、毎月1日(1月は5日)午前9時の段階で窓口にご来館いただいた方を優先とし、複数の方にご来館いただいた場合、抽選会を行う運びとなります。
予約受付の詳細につきましては、「予約受付の流れ」をご参照ください。
ご意見・ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
今後も、皆様が利用しやすい施設管理・運営に努めてまいります。
これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
砥部町文化会館窓口にて販売中
【内容】
東日本大震災の被災者である福島県相馬市の子どもたちの絵画を絵本にしました。
この機会に被災地からの小さなメッセージを受け取ってください。
『ふくしまの子どもたちが描く あのとき、きょう、みらい。』
1冊1,430円(税込)
※本書の印税は「3・11こども文庫」設立のために使用されます。