砥部町文化会館 シリーズ―魅力ある愛媛の音楽家たち―Vol.19 「太鼓打ち 松浦充長 夏越ノ太鼓」
砥部町文化会館 シリーズ―魅力ある愛媛の音楽家たち―Vol.19
「太鼓打ち 松浦充長 夏越ノ太鼓」
第19回目は、松山市出身 松浦充長さんによる和太鼓の公演です。合わせて愛媛県内で活躍する和太鼓グループ5団体が出演。ゲストには尺八奏者 大萩康喜さん、箏奏者 大萩絵理さん他をお招きし、引き継がれる伝統と和太鼓の織り成す響きをお楽しみください。
【公 演 名】
砥部町文化会館
シリーズ―魅力ある愛媛の音楽家たち―Vol.19
「太鼓打ち 松浦充長 夏越ノ太鼓」
【出 演 者】
松浦充長(和太鼓)
大萩康喜(尺八)大萩絵理(箏)
渡部マリ(ボーカル)長岡綾(エレクトーン)
津島太鼓集団 雅(宇和島市)、和太鼓集団 雅組(八幡浜市)、
和太鼓集団 和達(内子町)、和太鼓集団 鼓太朗(砥部町)
心参太鼓(松山市)
【開催日時】2023年6月25日(日)
開演14:00/開場13:30(終演予定16:00)
【会 場】 砥部町文化会館 ふれあいホール
【入 場 料】 <全席自由>(税込)
一 般 (前売り)2,500円(当日)3,000円
3歳~中学生(前売り) 500円(当日)1,000円
※3歳未満の膝上鑑賞は無料です。お席が必要な場合はチケットをご購入ください。
【チケット発売日】2023年4月12日(水)
【主 催】
砥部町文化会館 夏越ノ太鼓公演実行委員会
【後 援】
砥部町 砥部町教育委員会 愛媛新聞社 読売新聞松山支局
朝日新聞松山総局 産経新聞社 毎日新聞松山支局
南海放送 テレビ愛媛 あいテレビ 愛媛朝日テレビ 愛媛CATV FM愛媛(予定を含む)
【プレイガイド】
砥部町文化会館、津島太鼓集団 雅、和太鼓集団 雅組、心参太鼓、
和太鼓集団 和達、和太鼓集団 鼓太朗
尺八工房 慈庵、まつり屋田内、あや音楽教室
太鼓屋Sadohachi(松浦)
【注意事項】ご来場の皆様には基本的な感染対策をお願いいたします。
【お問合せ】 砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL089-962-7000 FAX089-962-4411
HP…http://tobebunka.jp/
E-Mail…info@tobebunka.jp
第56回砥部町文化会館友の会講座「砥部12か月―この町の魅力―」
第56回砥部町文化会館友の会講座「砥部12か月―この町の魅力―」
「広田の青年がみた松山空襲の体験」
【講 師】 肥田 禎之 氏 〔元広田村村長〕
元広田村村長の肥田禎之さんを講師にお迎えし、松山空襲下、
普通の青年がどのように生き抜いてきたのか貴重な体験を
お話しいただきます。
【日 時】 令和5年7月29日(土) 14時~15時30分
【会 場】 砥部町文化会館3階 視聴覚室
【参加費】 500円(茶菓子付) ※中学生以下無料
【お申込み】砥部町文化会館友の会(089)962-7000にご連絡ください。
(電話口のスタッフに「友の会参加希望」とお伝えください。)
【主 催】 砥部町文化会館友の会
【後 援】 砥部町 砥部町教育委員会 愛媛新聞社 愛媛CATV
【ご参加の皆様にお願い】
〇最新情報は随時ホームページに掲載いたします。ご確認ください。
【お問合せ】 砥部町文化会館友の会事務局
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL089-962-7000 FAX089-962-4411
E-mail info@tobebunka.jp
砥部町文化会館 シリーズ―魅力ある愛媛の音楽家たち―Vol.18 大萩康喜 尺八リサイタル ~新鋭競演~ 尺八・箏・琉球箏・日本舞踊(令和4年3月27日更新)
砥部町文化会館 シリーズ―魅力ある愛媛の音楽家たち―Vol.18
「大萩康喜 尺八リサイタル
~新鋭競演~ 尺八・箏・琉球箏・日本舞踊」
第18回目は、松山市出身の大萩康喜さんによる尺八リサイタルです。ゲストに全国屈指のコンクールで優勝し、現在注目を集めている新鋭の日本舞踊家・和楽器演奏者3人が大萩康喜さんと競演いたします。瑞々しく勢いあふれる演奏・舞踊をお楽しみください。
【公 演 名】
砥部町文化会館
シリーズ―魅力ある愛媛の音楽家たち―Vol.18
「大萩康喜 尺八リサイタル
~新鋭競演~ 尺八・箏・琉球箏・日本舞踊」
【開催日時】2022年7月18日(月・祝)
開演14:00(開場13:00)
※2022年2月27日(日)の振替公演です。
※すでにチケットをご購入の方は、本公演でご利用いただけますので大切に保管ください。
【会 場】 砥部町文化会館 ふれあいホール
【出 演 者】
尺八 大萩 康喜 (おおはぎ やすよし)
箏 大川 義秋 (おおかわ よしあき)
琉球箏 池間 北斗 (いけま ほくと)
日本舞踊 若見匠 祐助(わかみしょう ゆうすけ)
【入 場 料】<全席自由>(税込)
一 般(前売り)3,000円 (当日)3,500円
学 生(前売り)1,500円 (当日)2,000円
※未就学児のご入場はご遠慮願います。
※チケット発売 2022年4月9日(土)予定
【主 催】
砥部町文化会館
大萩康喜尺八リサイタル実行委員会
【後 援】
砥部町 砥部町教育委員会 愛媛新聞社 読売新聞松山支局
朝日新聞松山総局 産経新聞社 毎日新聞松山支局
南海放送 テレビ愛媛 あいテレビ 愛媛朝日テレビ 愛媛CATV
FM愛媛 愛媛県三曲協会 都山流尺八楽会愛媛県支部
【プレイガイド】
砥部町文化会館 TEL:089-962-7000
杉原楽器店 TEL:089-921-3863
大萩康喜尺八リサイタル実行委員会
TEL:090-6885-3060(大萩)
【ご来場の皆様にお願い】
〇施設内でのマスク着用にご協力ください。
〇「砥部町文化会館へご来館される皆さまへのお知らせとお願い」(http://tobebunka.jp/info/1836)をご確認ください。
〇新型コロナウイルス感染症拡大予防対策のため、チケット裏面にお客様情報をご記入いただきます。
〇新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、開催延期または中止の場合がございます。
〇最新情報は随時ホームページに掲載いたします。ご確認ください。
【お問合せ】 砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL089-962-7000 FAX089-962-4411
E-Mail…info@tobebunka.jp
和太鼓集団 倭-YAMATO日本ツアー2022 愛媛公演
2年連続で新型コロナウィルス感染症感染拡大により公演中止となった和太鼓集団 倭-YAMATO。これまでに世界54カ国に招聘され、4000公演以上のパフォーマンスを行い、700万人を動員。
世界を駆ける和太鼓集団 倭-YAMATOによる血沸き肉躍る迫力のライブパフォーマンスをお楽しみください!
【開催日時】
2022年7月16日(土)
開演14:00(開場13:00)
【会 場】
砥部町文化会館
ふれあいホール
【入 場 料】 全席指定(税込)
一 般 前売り5,000円(当日5,500円)
中・高校生以下 前売り4,000円(当日4,500円)
4歳〜小学生 前売り3,500円(当日4,000円)
※3歳以下のお子様のご入場はご遠慮願います。
【チケット発売】2022年5月14日(土)10:00~
【主 催】 砥部町文化会館 魂源堂
【後 援】 砥部町 砥部町教育委員会
【広報協力】 あいテレビ
【プレイガイド】
・砥部町文化会館 TEL 089-962-7000
・あいテレビ(平日9:00~17:30)
・d-ticket https://www.d-ticket.net、DUKE SHOP
・ローソンチケット https://l-tike.com【Lコード:62263】※店頭直販有
・チケットぴあ https://t.pia.jp【Pコード:217-403】※店頭直販有
・イープラス https://eplus.jp ※店頭直販有
※枚数制限なし ※紙チケットのみ ※即日発券
・倭LINEアプリ(Live Pocket)
【お問合せ】 砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL089-962-7000 FAX089-962-4411
HP…http://tobebunka.jp/
E-Mail…info@tobebunka.jp
「細田真子&三村哲子 2台ピアノ故里公演」
砥部町出身のピアニスト細田真子さんと、京都府出身のピアニスト三村哲子さんによるピアノ演奏会です。クラシック曲を中心に、2台ピアノならではの息の合ったダイナミックな演奏と、二人の織りなす美しい音の世界をお楽しみください。
【開催日時】 2022年6月26日(日) 開演14:00(開場13:00)
【会 場】 砥部町文化会館 ふれあいホール
【入場料】 〈全席自由〉(税込)
一 般 (前売り)2,500円(当日)3,000円
高校生以下(前売り)1,000円(当日)1,500円
【主 催】 砥部町文化会館 細田真子2台ピアノ公演実行委員会
【後 援】 砥部町 砥部町教育委員会 愛媛新聞社 読売新聞松山支局
朝日新聞松山総局 産経新聞社 毎日新聞松山支局
南海放送 テレビ愛媛 あいテレビ 愛媛朝日テレビ 愛媛CATV FM愛媛 愛媛音楽家クラブ
【協 賛】 医療法人佑心會堀江病院 光洋通商株式会社
suehiro-word.jimdofree.com madonna-paradise.jimdofree.com
二水会有志 株式会社電子食品流通研究所 砥部町商工会
協和酒造株式会社 四国乳業株式会社 ピアノスタジオノア
(順不同)
【ライブ配信】
6月26日演奏会当日、愛媛CATVイベントチャンネルプレミアムにてライブ配信を行います!
金額:1,000円(税込)
愛媛CATV加入者限定:チャンネル500chにて当日放送
視聴の申し込み・お問合せ:愛媛CATV TEL0120-93-1616
※詳細は随時更新いたします!
【ご来場の皆様にお願い】
〇施設内でのマスク着用にご協力ください。
〇「砥部町文化会館へご来館される皆さまへのお知らせとお願い」(http://tobebunka.jp/info/1836)をご確認ください。
〇新型コロナウイルス感染症拡大予防対策のため、チケット裏面にお客様情報をご記入いただきます。
〇新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、開催延期または中止の場合がございます。
〇最新情報は随時ホームページに掲載いたします。ご確認ください。
【お問合せ】 砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL089-962-7000 FAX089-962-4411
E-Mail…info@tobebunka.jp
開館20周年記念事業 ヨーロッパ企画第40回公演「九十九龍城」(公演中止)
愛媛県砥部町出身の石田剛太さんが所属する“ヨーロッパ企画”第40回公演「九十九龍城」(きゅうじゅうくーろんじょう)が開催決定!今後随時情報を更新していきます。お楽しみに!!
“2年ぶりの本公演は魔窟劇です。
今のご時世、なんでもネットで見れると思ったら大間違いで、アジアの知られざる魔境、九十九龍城のことを描きます。あの体験は強烈でした。僕が今まで見てきたものなんて世界のほんの表層なのだな、と思わされたものです。映画より映画みたいな世界があると知ったし、愛や倫理はおしなべて綺麗ごとだと知りました。我々が日常的に口にしているあのジャンクフードの出どころも、七色の水も、点心の中に龍がいることも。夢だったにしては鮮烈で、コルクボードには今も九十九龍城の人たちと撮った写真が貼ってあります。またとない景色を、親愛なる人々を、お見せします。劇場へ覗きに来てください。劇もきみを覗いています。”(上田誠)
【公演名】 ヨーロッパ企画第40回公演「九十九龍城」(砥部町文化会館 開館20周年記念事業)
【作・演出】 上田誠
【出演者】 ヨーロッパ企画 他
【日 時】 令和4年2月13日(日) 開演14:00(開場13:00)
※公演中止になりました。(令和4年1月25日現在)
※ヨーロッパ企画第40回公演「九十九龍城」愛媛公演 開催中止のお知らせ(2022年1月25日更新)
【会 場】 砥部町文化会館 ふれあいホール
【入場料】 全席指定(税込)
S席 前売り:5,000円(当日:5,500円)
A席 前売り:4,000円(当日:4,500円)
学生シート 前売りのみ:3,500円(入場時要学生証提示)
※A席は舞台の見切れが多い可能性があります。
※就学前児童のご入場はご遠慮願います。
【主 催】 砥部町文化会館 テレビ愛媛 ヨーロッパ企画 オポス
【企画制作】 ヨーロッパ企画 オポス
【プレイガイド】
砥部町文化会館
テレビ愛媛 事業部(web販売のみ)
いよてつ髙島屋プレイガイド
フジグラン松山
チケットぴあ(Pコード508-238)
ローソンチケット(Lコード62157)
〇公式HP http://www.europe-kikaku.com/
【お問合せ】 砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL089-962-7000 FAX089-962-4411