大谷康子&イタマール・ゴラン デュオ・リサイタル
公益財団法人よんでん文化振興財団派遣助成事業
「大谷康子&イタマール・ゴラン デュオ・リサイタル」
日本を代表するヴァイオリニスト大谷康子さんと
一流ソリストの名パートナー、イタマール・ゴランさんとの
珠玉のデュオ・リサイタルをお届けします。
【日 時】2019年5月16日(木)開演18:30(開場18:00)
【場 所】砥部町文化会館ふれあいホール
【料 金】<全席自由>
一 般 :2,000円
高校生以下:500円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
【プレイガイド】
砥部町文化会館 いよてつ髙島屋プレイガイド
マツヤマ楽器 コープえひめ生活文化サービス
四国日墺協会 松山市民コンサート
明屋書店(松山本店・石井店・MEGA平田店)
ローソンチケット(Lコード:61458)
【主 催】
砥部町文化会館
【後 援】
砥部町 砥部町教育委員会 愛媛新聞社 読売新聞松山支局
朝日新聞松山総局 産経新聞社 毎日新聞松山支局 南海放送
テレビ愛媛 あいテレビ 愛媛朝日テレビ 愛媛CATV FM愛媛
【助 成】
公益財団法人よんでん文化振興財団
【お問合せ】
砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL:089-962-7000
春風亭小朝・林家三平 二人会
人気実力ともに落語会をリードする春風亭小朝
人気テレビ番組でもおなじみ、林家三平の競演!!
至福の時間をお楽しみ下さい!
【イベント】春風亭小朝・林家三平 二人会
【出演者】春風亭小朝 林家三平
【日 時】2019年5月11日(土) 開演14:00 (開場13:30)
【会 場】砥部町文化会館 ふれあいホール
【入場料】全席指定(税込) 前売り:3,800円(当日:4,300円)
※未就学児童のご入場はご遠慮いただきます。
【主 催】砥部町文化会館
【共 催】愛媛新聞社
【後 援】砥部町 砥部町教育委員会
【企画制作】春々堂
【プレイガイド】
・砥部町文化会館 ・西条市総合文化会館 ・西条市丹原文化会館
・愛媛新聞旅行(平日9:00~17:30、土曜日9:00~14:00)
愛媛新聞社の県内支社(東予支社四国中央除く)・エリアサービス・四国中央テレビ(取り寄せ)
(愛媛新聞社企画事業部 平日9:00~17:00)
・いよてつ髙島屋プレイガイド ・明屋書店(松山本店/石井店/MEGA平田店)
・チケットぴあ(Pコード493-458) ・ローソンチケット(Lコード62173)
・e+(イープラス) ・ファミリーマート
【お問い合わせ先】砥部町文化会館 TEL089-962-7000
砥部町文化会館ふれあいホール予約に関しまして
砥部町文化会館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
平成29年4月(平成30年4月利用分)から、砥部町文化会館ふれあいホールのご予約は、
利用期日12か月前の、月の初日から取得していただけることになりました。
予約の受付順位は、毎月1日(1月は5日)午前9時の段階で窓口にご来館いただいた方を優先とし、複数の方にご来館いただいた場合、抽選会を行う運びとなります。
予約受付の詳細につきましては、「予約受付の流れ」をご参照ください。
ご意見・ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
今後も、皆様が利用しやすい施設管理・運営に努めてまいります。
これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
館内掲示のお知らせ
砥部陶街道旅路録
松山大学『MUSE』の皆さんが、陶街道53次のマップを
作成してくださいました。
実際に訪れ撮影された写真や、イラストで彩られたマップは
新たな砥部の魅力に気づいていただけると思います。
入場は無料です。館内のロビーに展示しておりますので
是非、ご覧ください。
日時:2019年3月1日(金)~31日(日) 9時~18時
※休館日3月29日を除く
開催場所:砥部町文化会館 1階ロビー
【主催】NPO法人松山大学学生地域創造研究所Muse
【協力】村の駅五本松 砥部町文化会館
◇MUSE(ミューズ)とは◇
Matsuyama University Students Empowerment(学生が主体的権限を持つ意)の
頭文字をとって「Muse」としました。事業目的は、松山大学が地域社会に
対して発信する、社会連携事業と大学の社会貢献事業を推進し、大学広報の
役割を担って活動するものです。学生はこの活動を通して実用の精神を具現
化し、真実と忠実が行動を規範として体得することを目指しています。
~伊須裕巳25周年・智詠30周年記念公演~ シージャ・イ・メサ フラメンコリサイタル
シリーズ―魅力ある愛媛の音楽家たち―Vol.14
~伊須裕巳25周年・智詠30周年記念公演~
シージャ・イ・メサ フラメンコリサイタル
チケット好評販売中!!
伊須裕巳と智詠のユニット「シージャ・イ・メサ」が、これまで積み上げてきたなかで、記憶に残る音やリズムを各界を代表するスペシャリストをゲストにお迎えし新たな音を紡ぎだします。
フォルクローレからサンポーニャ・ケーナ奏者の岡田浩安さん、フラメンコからカンタオールの石塚隆充さん、そしてアルゼンチンタンゴからはバンドネオン奏者の早川純さん。
素晴らしいゲストと共に、この日限りの特別なステージをお届けします。
【日時】2019年2月24日(日)開演14:00(開場13:30)
【場所】砥部町文化会館ふれあいホール
【料金】<全席自由>
一 般(前売)3,500円(当日)4,000円
高校生以下(前売)1,500円(当日)2,000円
【プレイガイド】
砥部町文化会館
レアル・アカデミア・ラ・シージャ
いよてつ髙島屋プレイガイド
明屋書店(石井店・松山本店・空港通店・MEGA平田店)
ローソンチケット(Lコード:61632)
【主催】
砥部町文化会館 レアル・アカデミア・ラ・シージャ
【お問合せ】
砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL:089-962-7000
『ものまねエンターテイメント!コロッケコンサート ~笑う“顔”には福来たる!~ 愛媛公演』
満員御礼!
TV・ラジオ等でおなじみ、ものまね界のパイオニア的存在「コロッケ」による大爆笑のステージ!
現在ものまねレパートリーは300種類以上、ロボットバージョンやヒップホップダンスとの融合など
エンターテイナーとして常に新境地を開拓し、幅広い世代に支持されています。
芸術の域に達した「ものまね芸」。抱腹絶倒の笑いを存分にお楽しみください!
ものまねエンターテイメント!コロッケコンサート
~笑う“顔”には福来たる!~ 愛媛公演
【出演者】コロッケ(ものまねタレント)
【日 時】2019年2月11日(月・祝)
昼公演‥‥‥開演13:30(開場13:00)
夜公演‥‥‥開演17:00(開場16:30)
【会 場】砥部町文化会館 ふれあいホール
【入場料】(全席指定)5,800円 ※4歳以上有料、3歳以下入場不可
【主 催】砥部町文化会館 あいテレビ
【後 援】砥部町 砥部町教育委員会 愛媛新聞社 FM愛媛
【協 賛】愛媛新聞社エリアサービス砥部 株式会社 小泉組
四国生コン 株式会社 サウンドワークス株式会社
砥部町シルバー人材センター 稲田書店
株式会社イナミコーポレーション 株式会社三精エンジニアリング
きさらぎ会館 塩見調律事務所 有限会社エヒメ防水
㈲ミトモ コーセツ
(順不同・敬称略)
◆チケット取扱いに関しまして◆
お蔭様を持ちまして、昼公演・夜公演共に完売いたしました。厚く御礼申し上げます。
※車いす席は、まだご対応できますので
ご希望の方は砥部町文化会館までお問い合わせください。
―――― イベントに関するお問い合わせ ――――
●砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL089-962-7000
●あいテレビ企画事業部
TEL089-921-2192
※公演当日は、椿神社にて『椿まつり』が行われております。
周辺道路の混雑が予想されますので、松山市中心部から33号線をご利用の方は
お時間に充分余裕を持ってお越しくださいますよう、宜しくお願いいたします。
第50回友の会講座「まちづくりと砥部焼産業を考える」
2018年12月1日(土)開催
第50回砥部町文化会館友の会講座「砥部12か月―この町の魅力―」
まちづくりと砥部焼産業を考える
今回の講座では、松山大学名誉教授の鈴木 茂氏をお招きして、伝統的工芸品に認定されている砥部焼の歴史文化を継承し、砥部焼を生かした誇れるまちづくりについての提言をしていただきます。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【講 師】 鈴木 茂 氏
【開催日時】 2018年12月1日(土) 14時~15時30分(受付開始13時30分)
【会 場】 砥部町文化会館3階 視聴覚室
【参加費】 500円(茶菓子付)※中学生以下無料
■主催 砥部町文化会館友の会
■後援 砥部町 砥部町教育委員会 砥部焼協同組合 砥部焼販売協同組合 砥部町商工会 愛媛新聞社 愛媛CATV
【お問い合わせ】砥部町文化会館友の会事務局 TEL089-962-7000
※本講座は、10月6日(土)に開講予定でございましたが、台風24号の影響により、公的行事が日程変更になった為、上記日程に延期をさせていただきました。
「第19回ピアノリレーコンサート」出演者大募集!!
―今回の募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。―
抽選結果は、11月16日(金)15時 にこちらのホームページに発表予定です。
尚、結果の電話連絡をご希望されている方は、ホームページにて
発表後、順次ご連絡致しますのでお待ちください。
開催日時:
2019年1月19日(土) 開演10:00(開場9:30)
2019年1月20日(日) 開演10:00(開場9:30)
※両日終演時間18:00予定
開 場 :砥部町文化会館 ふれあいホール
参 加 費:1人1,000円(グループの場合は1,000円×人数)
入 場 料:無料
募集締切:2018年11月10日(土)午後5時まで
※郵送の場合、締切日必着
※今回よりお申込み方法が、先着順から抽選に変更になります。
その他詳しくは募集要項をご覧ください。
↓↓ダウンロードはこちら↓↓
募集要項(チラシ裏面)/申込書
「ピアノリレーコンサート」とは…
演奏レベルや年齢性別問わず、どなたでも出演できる参加型のコンサートです。
楽曲に決まりはないので、ジャンルを気にすることなく演奏することができ
ピアノのソロ演奏から、連弾、歌、その他楽器とのアンサンブルなど
様々な演奏方法でご参加いただけます♪
響きのよいホールでスタインウェイピアノを自由に弾いてみませんか?
皆様のお申込みをお待ちしております♪
【主催】 砥部町文化会館
【協力】 塩見調律事務所
【後援】 砥部町 砥部町教育委員会 愛媛新聞社 愛媛CATV
【お問い合わせ・お申込み先】
砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
「第19回 ピアノリレーコンサート係」
TEL:089-962-7000
FAX:089-962-4411
E-Mail:tobecyo-bunka@cup.ocn.ne.jp
「ダンスパフォーマンス in 砥部 Vol.4」開催!
★ダンスパフォーマンス in 砥部 Vol.4★
12組のダンサー・舞踊家が砥部に大集合!
フラダンス、ストリートダンス、新体操、日舞や社交ダンスなどジャンルフリーなダンスイベントです☆
世代を越えてお楽しみいただける催しとなっています!
入場無料です。ぜひお越しください♪
日 時:2018年10月21日(日)
開 演:13:30(開場13:00)
場 所:砥部町文化会館ふれあいホール
入場料:無料 ※チケット等は必要ありません。
【お問い合わせ】
砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
TEL:089-962-7000 FAX:089-962-4411
E-MAIL:tobecyo-bunka@cup.ocn.ne.jp
第22回ハンドクラフトマーケット 出店者募集!
開催日時:2018年12月23日(日・祝)10:00~15:30
場 所:砥部町文化会館 1~3階(各会議室・廊下)
出 店 料:「ブース別料金表」をご覧ください。
募 集 数:51ブース
申込締切:2018年9月30日(日)午後5時まで
※郵送の場合、当日消印有効
↓↓ダウンロードはこちら↓↓
出店要項1・出店要項2/ブース別料金表/申込書・申込の流れ
※募集が終了いたしましたので現在リンクを解除しております。
「ハンドクラフトマーケット」とは…
砥部町文化会館1階~3階まで、ロビーや各会議室、廊下を使って約51店の手作り作家さんが
制作した手作り作品や仕入れ雑貨等を出店・販売する、一日マーケットです。
○手作り品・仕入雑貨等のみ販売可能です。
○販売に合わせて、ワークショップも可能です。
○食品の販売は「食品営業許可」のある方に限ります。
◆趣味で手芸や工芸をされている方!
◆将来は手作り雑貨のお店を持ちたいと考えている方!
◆現在個人でお店を経営されている方!
お申込みの際は、必ず「出店要項」をお読みください。
皆様のお申込みをお待ちしております♪
お問い合わせ・お申込み先
砥部町文化会館
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1410番地
「第22回ハンドクラフトマーケット係」
TEL:089-962-7000 E-Mail:tobecyo-bunka@cup.ocn.ne.jp